レストラン・カフェ 密じゃないカフェをさがせ!【インドネシアは3連休】 中国の旧正月がなぜ祝日? ただいまインドネシアは旧正月のため3連休です。 前回の記事で「中国の旧正月だからインドネシアは祝日です!」と言う話をしたらこんな質問がありました。 なぜ中国の旧正月なのにインドネシ... 2021.02.14 レストラン・カフェ日常(バンドン編)
日常(バンドン編) 【旧正月】歩くだけで面白いバンドンの道端 新年に 「これから週に2日ブログをアップします☺️」 と言ってから一ヶ月が経過。 …… 全然アップしてないやないか! との声が耳をふさいでいても聞こえてきます(笑) 有り難いことに ... 2021.02.13 日常(バンドン編)
よく使う便利なもの 【oppo reno4F】インドネシアの最新スマホ購入レポ! インドネシアの最新スマホは日本と同じ? 入国記事で少し触れたように、インドネシアではスマホのIMEI 登録が必要になりました。 つまり、海外から持ち込んだスマホをインドネシアで使いたい場合は入国時にIMEI登録をして税金... 2021.02.07 よく使う便利なもの生活一般(留学・駐在者向け)
生活一般(留学・駐在者向け) 【2021】必見!インドネシアのおしゃれな家具屋Fabelio(筆者愛用) 明けましておめでとうございます🐄✨ インドネシアの新年は "#Tahun Baru Di Rumah Saja"(#お正月もおうちで迎えよう)ということで、手入れしてキレイになったベランダから、町中で打ちあがる花火を見て迎えま... 2021.01.03 生活一般(留学・駐在者向け)
交通手段 withコロナのインドネシア入国手続き【空港から郊外へ!】 お無沙汰しております。わけあって久しぶりの投稿となってしまいました。もう年末!2021年からは頻繁に、毎週決まった曜日・時間に投稿する予定です🤭☺💕 先日、入国体験談の記事でコロナ禍の関西空港のリアルな様子とガルーダインドネシア航空で... 2020.12.28 交通手段生活一般(留学・駐在者向け)
交通手段 インドネシア入国体験談!【コロナ禍で変わったこと】 みなさん、selamat siang😄☀️ 長い入国待ちを経てついにインドネシア生活が始まりました! 今回、コロナ禍ということもあり直行便でジャカルタに入国しました。 入国方法がこれまでとは変わっていたので忘れないうちに備... 2020.11.22 交通手段生活一般(留学・駐在者向け)
生活一般(留学・駐在者向け) 【入国準備!〜年金と住民票〜】就労ビザがおりました。 入国待ち7ヶ月目にして 4月からインドネシアで日本語教師の予定がコロナ禍で入国できず7ヵ月が経過。そして待ちに待っていた日が前触れもなくやってきました。 以前、こちらの記事で入国待ちのリアルな生活をあれこれ書きまし... 2020.11.12 生活一般(留学・駐在者向け)
レストラン・カフェ 【インドネシア飲料水】無料の水は危ない?渡航前に知りたい水事情5選♪ 「インドネシアの水道水って飲めるの?調べておけばよかった」 「レストランのお水でお腹を壊した。日本から薬を持ってこればよかった…」 とならないために、インドネシア生活で何度もお腹を壊したことがある筆者が安全な水の見分け方と対策... 2020.10.24 レストラン・カフェ生活一般(留学・駐在者向け)観光・体験
交通手段 【ミナンカバウ国際空港】西スマトラ通の筆者がレポート!空港内おすすめカフェ・パダン市街地への行き方 大自然と都会、人の活気がヤミつきになるほどおもしろい町!西スマトラ。 西スマトラ唯一の空の玄関口「ミナンカバウ国際空港」について、10回以上も空港を利用している西スマトラ在住歴がある筆者がレポートします。 ・西スマトラってどう... 2020.09.03 交通手段生活一般(留学・駐在者向け)観光地
生活一般(留学・駐在者向け) インドネシア国内の時間表記WIB・WITA・WITとは?「ジャカルタ時間の8時で」を言えるようになろう! インドネシアに行ったことがある人は、時間の横にいつも付いているアルファベットに見覚えがあるのではないでしょうか?今回は「これでもう迷わない!インドネシアの3つの時間の呼び名」を紹介します。 インドネシア国内3つのタイムゾーン ... 2020.09.02 生活一般(留学・駐在者向け)