今回はバリでお土産を買いたいときにおススメのスーパーマーケット「ココマート(coco mart) 」について実際のレビューを交えてご紹介します。
ココグループとは?
ココグループは、バリ人の夫妻が立ち上げたローカルなスーパーから始まりました。そして現在は現地人、観光客ともに親しまれているスーパーマーケットになりバリ各地に点在するチェーン店に成長しました。
気軽に立ち寄れるコンビニ「ココマート」「ココエクスプレス」から、大型スーパーマーケット「ココスーパーマーケット」まで、店舗によって大きさは異なります。
地元の人たちも訪れるスーパーで、「旅行に行ったら地元のスーパーには行ってみたい!」という方や、お土産の買い足しや食料調達など、気軽に利用できる点がおすすめです。
ココマート (coco group の公式ホームページに移ります。英語/インドネシア語)

ココマートはバリにこんなにもたくさんあります😮!!
地図に表されている店舗は一部で、バリ島の主要な観光地であるデンパサール・レギャン・クタ・ジンバラン・ウブドなどバリ南部の各地にあります!
ココスーパーマーケットで買い物

私が訪れたのは、「ココスーパーマーケット・ジンバラン」。
入口にある両替所
バリ島滞在最終日、外で夕食を取ったあと、夜9時ごろのこと。
☺「気づいたら現地のお金が底をつきそう!明日の空港までの交通費が危うい!そしてもう少しお土産を買いたい!」
☺「でももう夜9時だから両替所開いてなさそう。どうしよう。」ということに気づき
「スーパー前にある銀行ならまだ開いているかもしれない!」とジンバランビーチから歩いてスーパーを探し始めました。するとそこでココスーパーマーケットの光を発見!
外の銀行はもう暗くなっていていましたが、スーパーの中に入ると、入口の横に小さな両替カウンターがあり、無事に日本円をルピアに両替してくれました!
夜に両替をしてくれる場所があってほんとうに助かりました。
もしもの時は覚えておくととても便利です!
お土産や現地の食材
店内は、食料品のほか、新鮮な果物やお土産のコーナーなど大変充実していました。

いろんな種類のバリコーヒー、ルワックコーヒーから、かわいいフルーツ型の石鹸、50円のバリ絵葉書までいろいろ。
私はお土産用のコーヒーやお菓子のほかにも、ホテルで食べるお菓子なども面白いものを購入しました。新鮮な南国ならではの日本では珍しいフルーツもたくさん置いているので挑戦してみるのもおすすめです♬
買い物をすると、買い物袋を持っていない人は袋を10円ほどで購入します。

こちらは紙袋!日本では紙袋は珍しいので海外気分。
そして、この「ココスーパーマーケット・ジンバラン」では横にカフェが併設されていて、買い物後の休憩に最適でした。私たちは併設のカフェでカフェラテを注文し、もう夜10時だったためカフェの店員さんにタクシーを呼んでもらうようお願いをしました。タクシーが到着するまで一服。☕
10分ほどでブルーバードタクシーが到着。スーパーから直接空港近くのホテルまで送ってもらえました。この時は既に深夜料金で少しだけ(50円~100円ほど)高かった様子。
こうして無事にココスーパーマーケットで両替とお土産購入を済ますことができたのでした。みなさんもぜひ、地元のスーパー巡りとしてや、お土産調達、近場での両替をしたいときは行ってみてください♩
コメント